「スマホをソフトバンク(Y!mobile)に変えたから、ネットもソフトバンク光にしたい」 「でも、ドコモ光からの乗り換えって、工事とかあって面倒そう…」
そう思っていませんか?
ご安心ください! ドコモ光からソフトバンク光への乗り換えは、「事業者変更(じぎょうしゃへんこう)」という、とても簡単な手続きで完了します。
この記事では、ネットの知識に自信がない方でも迷わず乗り換えられるよう、全手順をマニュアル化。さらに、数ある申込窓口の中でも高額キャッシュバックで人気の「GMOとくとくBB」で申し込む場合のメリットと、絶対に知っておくべき注意点を詳しく解説します!
そもそも「事業者変更」って何?
難しく聞こえますが、要は「回線はそのままで、契約先だけ変える」手続きのことです。
ドコモ光もソフトバンク光も、実は同じNTTの光回線(フレッツ光)を使っています。 すでにあなたの家には「線路(光回線)」が敷かれているので、大掛かりな工事は必要ありません。
✨ 事業者変更の3大メリット
- 原則、工事が不要!
- ネットが使えない期間(ダウンタイム)がない!(切り替え日に自動で切り替わります)
- ひかり電話の番号も引き継げる!
⚠️ 最重要! 窓口選びで「数万円」損する?
ソフトバンク光は、公式サイト、家電量販店、Web代理店など、色々な場所で申し込めます。 どこで申し込んでも月額料金は同じですが、「キャッシュバック(特典)」が全く違います。
「どうせなら一番お得に申し込みたい!」という方に選ばれているのが「GMOとくとくBB」です。
🚀 GMOとくとくBBのメリット
- 業界トップクラスの高額キャッシュバック!
- 他社より数万円単位でお得になることが多いです。
- 高性能Wi-Fiルーターが無料レンタル!
- ソフトバンク光からレンタルする「光BBユニット」とは別に、もう1台、高性能なWi-FiルーターがGMOから届きます。
- 公式キャンペーンも併用OK!
- ドコモ光の違約金を負担してくれる「あんしん乗り換えキャンペーン」も、もちろん一緒に使えます。
🚨【最重要】GMOとくとくBBのキャッシュバック!ここだけは読んで!
GMOとくとくBBを選ぶなら、これだけは絶対に忘れてはいけません。
高額な代わりに、キャッシュバックの受け取り手続きが少し複雑です!
受け取りの流れ(要注意ポイント)
- 申請は「光開通月の約2ヶ月後」
- 開通してすぐには貰えません。約2ヶ月後に手続きが必要です。
- 申請メールは「GMOのメールアドレス」に届く
- あなたが普段使っているGmailやYahoo!メールではありません。
- 開通後にGMOから発行される、専用のメールアドレス(例: 〇〇@gmobb.jp)に案内が届きます。
- 期限内に手続きしないと「失効」!
- 案内メールが届いてから約1ヶ月以内に口座情報を登録しないと、キャッシュバック(数万円)をもらう権利が全てなくなります。
対策:絶対に忘れないために!
- 開通後、すぐにGMOのメールをスマホで受信設定する!
- スマホのカレンダーやリマインダーに「開通2ヶ月後:GMOキャッシュバック申請」と登録する!
この手間を惜しまないと覚悟できるなら、GMOとくとくBBは最強の申込窓口です。
🚀【全5ステップ】ドコモ光からソフトバンク光への乗り換えマニュアル
ここからが本番です! 以下の手順通りに進めれば、誰でも簡単に乗り換えが完了します。
Step 1: ドコモ光で事業者変更承諾番号をもらう
まず、今契約しているドコモ光から「事業者変更承諾番号(じぎょうしゃへんこう しょうだくばんごう)」という11桁の番号をもらいます。
- 取得方法: Web(My docomo)または電話(ドコモ インフォメーションセンター)
- 手数料: 3,300円(税込)かかります(ドコモ光の最後の請求で)。
- ⚠️有効期限: 15日間です。取得したら、すぐにStep 2に進みましょう。
Step 2: GMOとくとくBBのサイトで申し込む
Step 1で取得した「事業者変更承諾番号」を準備して、GMOとくとくBBのキャンペーンサイトからソフトバンク光を申し込みます。
[ここにGMOとくとくBBの紹介リンクを挿入]
申し込みフォームに「事業者変更であること」「事業者変更承諾番号」を入力する欄がありますので、間違えずに入力しましょう。 その後、GMOから確認の電話がかかってきます。
Step 3: 書類や機器が届くのを待つ
申し込み後、「ソフトバンク光」と「GMOとくとくBB」のそれぞれから、書類や機器が別々に送られてきます。
- ソフトバンク光から: 契約書類、光BBユニット(オプション加入者)
- GMOとくとくBBから: GMOの会員証(重要!)
特に、GMOから届く会員証(ID・パスワードが書かれた紙)は、キャッシュバック申請に必要なメールアドレスの情報が載っているので、絶対に紛失しないでください!
Step 4: 【切り替え当日】ルーターを接続する
ソフトバンク光から通知された「利用開始日(切り替え日)」になると、自動的に回線がドコモ光からソフトバンク光に切り替わります。
あなたがやることは、機器の接続です。
- 今使っているドコモ光のルーターを外す。
- 壁の光コンセント → ソフトバンク光の「光BBユニット」を接続。
- (GMOのルーターも使う場合)「光BBユニット」→「GMOのルーター」を接続。
※設定が不安な方は、ソフトバンク光のサポートに電話するか、「光BBユニット」だけを使うのがシンプルでおすすめです。
Step 5: ドコモ光のレンタル品を返却する
ドコモ光からルーターなどをレンタルしていた場合は、忘れずに返却しましょう。(返却キットが送られてくるか、ご自身で梱包して送付します)
💡 初心者が不安なQ&A
Q. 乗り換え費用は総額でいくらかかるの? A. 以下の費用がかかる可能性があります。
- ドコモ光側
- 事業者変更承諾番号 発行手数料:3,300円
- 契約解除料(違約金):更新月以外の場合
- 工事費の残債:分割払いが残っている場合
- ソフトバンク光側
- 契約事務手数料:4,950円※割引キャンペーンあり
Q. 違約金がかかったら損じゃない? A. ご安心ください。ソフトバンク光の公式「あんしん乗り換えキャンペーン」があります! ドコモ光の違約金や工事費の残債を、最大10万円までソフトバンク光が負担(還元)してくれます。 これはGMOのキャッシュバックとは別にもらえるので、乗り換え費用は実質ほぼゼロになります。
Q. スマホ代はいつから安くなるの? A. ソフトバンク光の利用開始(開通)が確認された月の、翌請求月から「おうち割 光セット」が適用され、スマホ代が割引になります。
まとめ
ドコモ光からソフトバンク光への乗り換えは、「事業者変更」で驚くほど簡単です。
- ドコモ光で「番号」をもらう
- GMOとくとくBBから申し込む
- 切り替え日にルーターを繋ぎ変える
たったこれだけです。
GMOとくとくBBは、「2ヶ月後のキャッシュバック申請を絶対に忘れない!」という自信がある方にとっては、間違いなく一番お得な窓口です。 高額キャッシュバックをゲットして、お得にソフトバンク光ライフをスタートさせましょう!

